TGY WORKS

TGYの活動・ワークスインフォメーション

こんにちは。広報担当の松尾です。このブログを始めて、はや4ヶ月がすぎました。このブログを見てくださる方のなかには、TGYで働いてみたいと興味を持って、HPにたどり着いた方もいるのではないかと思っています。その方たちに、TGYの魅力やリアルな部分をお届けしたく、毎日筆を執っているのですが、販売職という仕事の魅力やTGYだからこそできること、そしてTGY独自のルールなど、もっと皆さんが働くイメージがわきやすいようにお伝えできればと思っております!

早速ですが本日のテーマは・・・

販売員ってなに?

まず初めに、「販売員」というとどんなイメージがわきますか?デパートやショッピングモールなどに行き、お店に入ったときに色々と声をかけてくださる方々が思い浮かんでいるのではないでしょうか。

販売員とは、ただ商品を売るだけではありません。お客さまが本当に欲しいものを提供し、満足して帰っていただくその過程で、一緒に悩んだり、アドバイスをしたり、商品の魅力をおススメをしたりと、お客さまとの会話がとても大切なお仕事だと私は考えます。この便利な世の中では、実際に直接見なくとも、写真をから商品を選び、ボタン一つで購入ができ、さらに自宅まで届けてくれるサービスも台頭しています。

それでも、お店がなくならないのはなぜでしょう?
やはり多くの人は、直接自分の目で見て、触れ、本当に必要なモノかどうかを選別しているのではないでしょうか。そしてその時に、商品についての知識やアドバイスをくれる人の存在がとても大きいのではないかと思うのです。それこそが「販売員」の仕事だと思います。
お客さまに直接関わることができ、さらに購入まで繋がったときの喜びはひとしおです。さらに「ありがとう」と感謝されることもあり、その体験は販売員をしていて一番嬉しいことといっても過言ではありません。あくまで私見ですが…

さてさて、少々話過ぎてしまったので、続きは明日にしようと思います。ここまでお読みいただきありがとうございました。また明日!

関連記事一覧