9月1日「防災の日」
こんにちは!今日から9月ですね。本日は防災の日です。防災の日は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんで1960年に制定されたそうです。
日本は災害が多い国ですので、しっかりとした準備が必要です。皆さん、ご家庭、職場などで非常食や非常持ち出し品などの準備はできてますか?
私たち店舗スタッフは、災害時に備えて年に2回防災訓練を行っております。それぞれスタッフに役割が与えられ、その役割を遂行するために、災害を想定した訓練を行います。(※現在コロナ禍なので、館により対応変更有)学校でもこういった訓練を定期的に行っていたと思いますが、これはとても大切なことで、いざという時に一度練習していると慌てずに行動できるものです。
私個人としても、非常持ち出し品の見直しや、避難経路の再確認をしたいと思います。いつ災害が来るかわかりません!皆さんも、この投稿をきっかけに、再度周りの見直しをしてみてはいかがでしょうか?