TGY WORKS

TGYの活動・ワークスインフォメーション

 こんにちは。9月も2週目になりました。昨日はパラリンピックの閉会式がありましたね。約1か月半にわたり盛り上がりを見せた、東京2020オリンピック・パラリンピックの熱戦に幕を閉じました。恥ずかしながら、初めて見る競技ばかりで驚きの連続でした。そして、選手たちが戦っている姿は、涙なしには見られませんでした。

「パラリンピック」のレガシーとして期待されるのが、障がいの有無にかかわらず、誰もが尊重し合い、自分の可能性が発揮できる「共生社会」の実現。そのようななか、自分にできることは何か?と考えました。私たち販売員は、毎日多くのお客さまとお会いする機会があります。障がいをお持ちの方が店舗にご来店されることも珍しくありません。そういったとき、どのような行動をとるべきなのでしょうか。

今回パラリンピックを見て、個人的に出した答えは、
「お客さまに笑顔でお帰りいただくということを大切に、あとはいつも通り」ということです。複数の国際機関が団結して、差別をなくすためのスポーツ史上最大の人権運動「WeThe15」が立ち上がったのはご存じですか?この名の通り、世界の人口の15%、およそ12億人は障がいを持っていて、なにも珍しいことではないのです。今後共生社会を創っていくためにも、私たちの意識から変えていかなければならないのではないか、と考えています。障がい者の生活を変革するためのこのムーブメントが、私たちの生活や意識に根付くことを願ってやみません。

それぞれ個人で考えは違うと思いますが、我々TGYは一人ひとりができることを行い、それぞれ思いやりを持った行動で、お客さまをHAPPYにできるよう日々行動していきたいと思います^^

関連記事一覧